開業したて整形外科院長の野望(無謀)日記。 |
ライフログ
その他のジャンル
検索
記事ランキング
|
Appleの・・ というかSoftbankの宣伝でもおなじみ、iPhone4を使ったFaceTime。
![]() ざっといえば、iPhone4などを使ったTV電話みたいなものなんです。 ただ、WiFi環境にないと使えないというおまけつき(Macは有線でもいい?)。 iPhone4だと最初の認証時に電話するので電話のイメージがあるけど後はWiFiで繋がるから電話代の心配もない。 というドコモとかのTV電話とは異なる不思議な特徴を持ちます。 これ、もちろん画質が綺麗とかフロント・アウトカメラの簡単切り替え動作が凄いとか、 操作が簡単とか言い出せばきりがないんです。 実はこれiPhone4ばかり目立ってますが、最新型のiPodTouchやMacでもできます。 iPodTouchでFaceTime MacでFaceTime(まだβ版だけど) iPhone4では電話番号を呼び出すことで繋がりますがiPodTouchやMacでは登録したメールアドレスをAppleIDに認証させて使うことになります。 ここで、おもしろいのがiPodTouchやMacでは「複数のメールアドレス」を登録できること。 ![]() ここで、例えば複数のiPodTouch、Macがある場合、例えばそれぞれに統一のメールアドレスを一つ登録しておきます。 さらに、各機種ごとに個別にメールアドレスを設定しておきます。 こうしておくと、iPhone4,iPodTouch,Macから統一のFaceTime呼び出しを統一のメールアドレスで行うといっせいに、個別のメールアドレスを呼び出すとその選んだiPodTouchやMacだけに呼び出しがかかるようです。 なかなかおもしろい使い方できそうだな、と思ってしまう今日この頃でありました。 後、発信者IDも切り替えできるみたい。 セキュリティとか重視するならiPhone4だろうけど、簡単に遊ぶならiPodTouchやMacの方が融通利きそうな印象でした。 メールアドレスどうしよう?と思って、GmailやMobileMeでは @の前に+を入れることができたのを思い出してやってみたけど、全部同じ扱いになるみたい。 MobileMeのメールエイリアスでもそうでした(やっぱりか... ![]() 後、これ発信アドレスの登録にMacのアドレス帳使うんだけどこれがちょっと野暮ったい。 何か専用のスマートなアプリを出して欲しいものです。 でもあえて,アドレス帳と混在させることで一体感を出したいのかな?戦略もあるのかもしれません。 使うメールアドレスも一次的に保留みたいにできればいいけど、今は登録するか、削除するかのどちらかなので、Pauseみたいなモードが欲しいですねぇ。 あと、せっかくならiPhone4用にもFaceTimeAppが使えるようにして電話番号だけでなくメールアドレスも登録できるようにしてくれたらいい気もしました。 Windowsユーザーはどうなるんだろう?Outlook使うのかなぁ?? Windows版のFacetime、Android版のも(!)出たらいいかも?! そういえば、某先生もiPodTouch買ってましたね!これを機会にMacやiPhone4も買いましょう.... ![]()
by miya_sei
| 2010-10-24 15:18
| Mac・PC
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||