人気ブログランキング | 話題のタグを見る

開業したて整形外科院長の野望(無謀)日記。


福岡県行橋市でH17年に開業しました。開業前、開業後の雑感、日々の戯言その他。
by miyasei
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ライフログ
その他のジャンル
検索
記事ランキング

研修医採用に折り鶴を。

色々、考えつくものですねぇ〜〜

学生にこんな技術?不要だと思うけど・・・・・・。

脳外科とか形成外科とか・・・・・ 目指すならわからないでもないんだけど。

ネタなんでしょうけどねぇ。病院の名前は広まるだろうけど、

Macで昔あった医療系?ゲームをなんとなく思い出しました。
病院実習代わりにこれを・・・・ とかなるのかな??

Life & Deathかぁ・・・・。画像探したら色々出てきた。

やっぱりモノクロ画面が最高だ。カラーになると急にただのグロ系っぽくなってしまう・・・・・

研修医採用に折り鶴を。_b0028732_22382077.png
研修医採用に折り鶴を。_b0028732_22382377.png
VR関係も色々出てくるようだし、ほんと実習のやり方とかも変わるのかもしれませんねぇ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
研修医採用に折り鶴 倉敷中央病院、手先の器用さや集中力
倉敷中央病院(岡山県倉敷市)は2016年度の新卒研修医の採用試験に折り紙を初めて取り入れる。1.5センチメートル四方の折り紙で折り鶴を作ってもらう。手先の器用さだけでなく、集中力や忍耐力、冷静さなどを総合的に観察する。筆記試験や面接では分からない点を見極め、優秀な人材の確保につなげる。19日に東京ビッグサイト(東京・江東)で開かれる医学生向け就職活動イベントで先行実施する。折り紙のほか、大きさ約3センチの虫の模型の組み立てや、1粒のコメに小さな刺し身を載せて寿司を作るという3つの課題を用意する。それぞれ15分以内で挑戦してもらう。非常に細かい作業が続く難しい課題で、成功した場合にはその後の選考で有利になるという。医療現場で必要な素質を見極め、採用活動に生かす。大学4~6年生向けで、約40人の参加を見込む。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 行橋情報へ
にほんブログ村Y'NS トウキョー 本店楽天ブックス
by miya_sei | 2016-05-16 22:44 | 医療
<< 知らないうちに「山の日」ができ... GW... 間隙をぬって雲仙へ。 >>