開業したて整形外科院長の野望(無謀)日記。 |
ライフログ
その他のジャンル
検索
記事ランキング
|
日本の医療が保険医療メインで成り立っている以上、一般に総合病院や救急病院、個人診療所、たいていは(美容整形を別として)保険診療なわけで、そうなると「レセプト」「診療報酬」とかこういう難しいものがあって、開業すると特によく分からず悶々とするものなのですが・・・ その中でも特によく分からなかったのが、この特定疾患療養管理料と呼ばれるモノ。 特定疾患療養管理料..... (しろぽんネットより) B000 特定疾患療養管理料
と、この辺の点数の差も存在も知らなかった。 そして月に2回取れる、そして外来管理加算などと一緒に取れる。200床以上の病院では取れない(!)・・・・ 対象疾患は、
逆流性食道炎とか関節リウマチ、骨粗鬆症とかも入らないらしい。 この基準が今ひとついまだによくわからない・・・・・・ そして、整形外科疾患でよくある「慢性疼痛疾患管理料」なんて月1回で130点ですよ....... しかも、外来管理加算や運動器リハビリテーションとは一緒に取れないという なんともはや、やりにくい「管理料」なんですよねぇ。 難解です。
by miya_sei
| 2017-04-29 00:04
| 医療
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
最新のトラックバック
タグ
雑談
医療
Apple
iPhone
Mac
電子カルテ
SONY
iPad
周辺機器
Gadget
PC
VAIO
PDA
社会
Google
OsiriX
iPod
Android
Amazon
MindTalk
ファン
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||