開業したて整形外科院長の野望(無謀)日記。 |
ライフログ
その他のジャンル
検索
記事ランキング
|
ボーナスというモノがある。 これ、もらう側の場合、ありがたい、ほくほくのものでもあるし、勤務医時代は気がついたらボーナスだった、みたいなあまり実感としてないこともあった。 一つは、特に最初の6年間はローテーションで1年で病院が変わっていたので「ボーナスをもらう」タイミングの直前で転勤したりで、思ったよりもらえなかったりしていた。 いま思い返すと、絶対、病院、ブラックやわ・・・・ ボーナスもらう資格の1日前に転勤とかあったもんなぁ・・・ アコギな世界だったなぁ・・・・・・・・ 給料も「基本給」はそんなに高いものではなく「医師確保手当」とか「なんとか手当」とかだったのでボーナスや退職金とかはあまりもらえてなかったような・・・・ そんなのわからなかった ![]() で、払う側に回るとこれがもういっきにどんと出る爆弾 ![]() 暫く前から今年はどうしよう、こうしようとあれこれ悩むのです。 悩んでどうこうなるものではなくても悩むのです。 勿論、ボーナスは「出す・出さない」も「どれだけ出すか」も経営者が決めればいい話ではあるのですが。。。 これによって、またスタッフのやる気も変わるだろうし。 パートスタッフにも一応少しだけ出しています。全く出さないのもかわいそうかな、と思って考えた結果なのですが、これまたどうしたものか。。 開業時、色々先輩開業医の話を聞いて「ボーナスこそその人の評価になるものだ」という意見も合って。 頑張った人に多く、そうで無い人にはそれなりに額を決める意見もありました。 ただ、よほどのことがないとなかなか変えるのも難しいものもあるので、これまた悩みの種です。 医療現場の悩みの一つが来年の診療報酬改定でどう変わるか、これもあるので本当頭が痛いのです。 ![]() ![]()
by miya_sei
| 2017-07-14 00:40
| 開業
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
最新のトラックバック
タグ
雑談
医療
Apple
iPhone
Mac
電子カルテ
SONY
iPad
周辺機器
Gadget
PC
PDA
VAIO
社会
Google
OsiriX
Android
iPod
Amazon
MindTalk
ファン
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||