開業したて整形外科院長の野望(無謀)日記。 |
ライフログ
その他のジャンル
検索
記事ランキング
|
当院では、全く使用のない薬ではあるのですが・・・・・・ 気になるニュースです。 中医協総会(会長:小塩隆士・一橋大学経済研究所教授)は11月13日、新型コロナウイルス感染症の治療薬であるゾコーバ錠(エンシトレルビルフマル酸)の1日薬価を現行の7407.4円から、317.4円(4.3%)引き下げ、7090円にすることを了承した。真性多血症治療薬のベスレミ皮下注(ロペグインターフェロンアルファ-2b)も引き下げるが、2型糖尿病治療薬のマンジャロ皮下注(チルゼパチド)の価格は据え置く。いずれも費用対効果評価の結果に基づく対応だ。適用は2025年2月1日から(資料は、厚生労働省のホームページ)。 薬価が下がること自体は元々、高いこともあり、わからぬもないのですが・・・・・・ なぜ、2月に??? せめて、4月ではだめなのか??? 問屋さんも病院も、また製造元までもがダメージを受けます。 %が低いとはいえ、元が高いし、新薬でもあり、仕入れの値段もそんな安くは入っていないと思います。 ほんと、なぜ2月に・・・・・・?? これが最も驚きでした。 ![]() マンジャロ、糖尿病の薬として素晴らしいと聞くのですが・・・。 どうも、美容整形外科が「痩せる」目的で使っているイメージです。 病気としての肥満症などであれば、それもわかりますが・・・・。
by miya_sei
| 2025-02-04 16:25
| 雑談
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
最新のトラックバック
タグ
雑談
医療
Apple
iPhone
Mac
電子カルテ
SONY
周辺機器
iPad
Gadget
PC
PDA
VAIO
社会
Google
OsiriX
Android
iPod
Amazon
MindTalk
ファン
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||