開業したて整形外科院長の野望(無謀)日記。 |
ライフログ
その他のジャンル
検索
記事ランキング
|
今回の診療報酬改定に伴う電子カルテのトラブルですが、どこまでが「電子カルテ本体」の問題でどこからが自分のところの設定によるものか、よくわからずにいました。
例えば採血のセット、処方のセットなどオリジナルで作っているところもあるからです。 昨日、北九州の同じ整形外科の先生で自分と同じメーカー(のレセコン部分)から連絡あり。 今までの診療報酬改定では全くトラブルなくあっというまにアップデートできていたのが今回は問題が多く、メーカーに問い合わせしてもうまく連絡がとれてないような話でした。 うちも先週土曜日(それこそ1日初日)のファックスの返事いまだにもらってないんですよねぇ。 ただ、メーカーさんに同情する部分もあります。 診療報酬改定みていても、なんかはっきりしない部分が多かったり、なんで変わったのかよくわからないのもあります。 自分らは自分らの科の内容しか見てないけどメーカーさんは全診療科の内容を把握して対応しないといけないですもんねぇ・・・・・。 ーーーーーーー ただいま、ファックスが届きました。 メーカーさんが新しいプログラムを配布してくださるそうです。 お疲れ様です・・・・・。 iDiskのPublicフォルダーを使うんですね。普段からここに電子カルテ用の資料とかあげておいてくれたらいいのに。 それと、今回おそらく同じことで何件も電話があったんじゃないかと思いますが、ユーザー限定の掲示板やMLなどぜひ検討して欲しいです。 メーカーに問い合わせるのもなんだし、どうなっているのか分からない点とかたくさんあるので・・・。 さらに追加。昼間からiDiskをマウントしようとしているもののず〜〜〜っとできません・・・・ くるくるくるくる風船が回っています。自分の脳みそも一緒に回りそうです。 18時30分現在まだできません。くるくるくる・・・・・・ 23時50分 なんとかデータ転送終了。 それにしてもiDiskを使うとは・・・。自分はMac普段から使ってるからさほど抵抗ないんですが・・ OS9ユーザーやWindowsユーザーの方は面食らったでしょうね。。 理想としては、FirstClassとか使って情報交換とかデータ配布とかして欲しいんだけど。。。 で、そのあとサーバ更新しようかと思ったけど特にやり方もなにも書いてないしこの遅い時間からやってトラブル起こしたら泣けてくるので今日はやめました。
by miya_sei
| 2006-04-04 08:06
| 電子カルテ
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
最新のトラックバック
タグ
雑談
医療
Apple
iPhone
Mac
電子カルテ
SONY
周辺機器
iPad
Gadget
PC
PDA
VAIO
社会
Google
OsiriX
Android
iPod
Amazon
MindTalk
ファン
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||