開業したて整形外科院長の野望(無謀)日記。 |
ライフログ
その他のジャンル
検索
記事ランキング
|
やるの233さんよりTB。
Wiiのブラウザー(Opera)を使ってJPEG画像を表示させてます。 家でこんなの見てると怪しまれますよ^^;; DICOMサーバーやViewerやらいろいろ医療用の高いものが出回ってますが少なくともブラウズに徹するならシンプルで高性能でなおかつ安くというのが持論なんですが・・・・ 何も「医療用」とか「専用品」とかいう冠がついて高いだけのマシンは要らないし。 (薬事がどうのというのはおいといて。でもブラウザーなら関係ないような気も??) Wiiでできるなら、極端にいえばPSPでもNintendoDSでも当然できるはず・・・?? (何か特殊なPlugInとか要らないのなら) それこそ、ハードだけはすごいPS3なんて最高の物だと思うんですけどねぇ。 ブラウズだけならHDDも要らないですよね。シンクライアントでいいわけだし。 まぁ患者さんからすればゲームマシンで説明されても・・・ というのがあるかもしれないけど別にWindowsマシンで表示してもやることは一緒だと思うんですよねぇ。 むしろ3D画像をぐりぐりとかなら絶対PS3の方が上だと思うのでした。 同じ患者さんのたとえば骨折のレントゲン写真をVistaのFlip風に時系列で表示して見せるとか・・・ おもしろいと思うけどな。。 そういえば、IntelのCore2チップが値下がりしたみたいですね。 これで・・・・ PC and Macが値下がりとか・・・・ ないかな??
by miya_sei
| 2007-04-22 23:15
| 医療
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
最新のトラックバック
タグ
雑談
医療
Apple
iPhone
Mac
電子カルテ
SONY
iPad
周辺機器
Gadget
PC
VAIO
PDA
社会
Google
OsiriX
iPod
Android
Amazon
MindTalk
ファン
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||