人気ブログランキング | 話題のタグを見る

開業したて整形外科院長の野望(無謀)日記。


福岡県行橋市でH17年に開業しました。開業前、開業後の雑感、日々の戯言その他。
by miyasei
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ライフログ
その他のジャンル
検索
記事ランキング

SEO対策??

そういえば、昨年10月くらいからやたらDirect Mailやら電話やらで売り込みが
激しかったのが、「病院のホームページ作りませんか?」とか「検索で上位に
あがるようにします」とか医療機関のポータルサイト紛いのところから
「登録しませんか?」とか。
すごいところでは前もってこちらの情報をある程度知った上で言ってくる。

こないだ来たDMも「SEO対策はお済みでしょうか?!」というのだった。
SEO.. Search Engine Optimization の略で要はGoogleやYahooで検索したときに
上の方に出るようにってやつです。これを有料でしてあげるよっていってくるんです。
月額2000〜3000円とかが多いようだけど。

SEOで検索すればそれこそたくさん出てくるようにある程度はやり方が
あるようですが、それで検索の上に出たからといっていいことなのかどうなのか?? 
(そういう意味では病院名が「あ」で始まる方が有利ですね。ポータルサイトとか
一覧で出るときにはあいうえお順が多い気がします)
さらにGoogleなんかでは上や横にスポンサーのリンクまで入る始末。

医療系ポータルサイトもやたら多いんですよね。乱立状態です。
「医療機関 検索」あたりで検索すれば山のように出てきます。
無料である程度は登録してくれたりまた知らないうちに勝手に(!?)登録
されたりもするようだけど・・・・・ 
病院の医療機器情報を細かく書いたらそれがキーワードとして出るようになるとか
持っている専門医、入っている学会を書いていたら登録して検索できるようにする
とかまぁ色々あるものです(学会ってたいてい会費さえ払えば誰でも入れるけど)。
こないだも無料で登録してくれるところがあったので、登録しようと思ったけど、
出身大学やら現在の医局やら卒業年度やらなんか新手の名簿業者かと勘ぐるような
内容だったんで止めました。
どこでどう情報が流れ出るかわかったもんじゃないですもんねぇ。
by miya_sei | 2008-01-03 21:47 | 開業
<< 2008年 仕事始め。 DLNAと格闘中。 >>