開業したて整形外科院長の野望(無謀)日記。 |
フォロー中のブログ
ガンダムが基本的に好き。 エキサイトブログ向上委員会 怪獣ブログ ねこのあくび 超音速備忘録 懐かしいアナログ盤♪ 今日も食べようキムチっ子... タマシイ ノ イキノコリ 写像的空間 ゴン麹 酔いどれ散歩千鳥... ずんどこどっこいしょ 徒然なるままに… 樋渡啓祐物語(2005年... イギリスの食、イギリスの... cafe copain やりたいようにやる 耳鼻科医の診療日記 東可児第13同盟 田舎の耳鼻科開業医の七転八倒 3。 写真家・相原正明のつれづ... ハレクラニな毎日Ⅱ 林神龍のグルメ日記 Today's action 魚屋三代目日記 道楽のススメ 旅に出よう 神野正博のよもやま話 Galettes and... 色の癒しの専門店 ふわり ecollix worl... これ、誰がデザインしたの? colorful days la la natura... 呼吸器内科医 *お散歩日和* yuna... ダレスの日記 心房細動な日々 ロンパラ!(LONDON... 衣食遊喰音福岡 イタリア料理 森ノ休日 物語 Lady of Leis... 東京女子フォトレッスンサ... クリニック開業への遥かな... FU-KOなまいにち EARLの医学ノート akebiの湯巡りドライブ帳 Champagne an... Cache-Cache+ イギリスからおもてなし ... ビ~グルズの徒然日記 香港極妻日記 ー極楽非凡... やさしいおうち uri's room* ... 香港極妻日記 ー極楽非凡... 最新のコメント
ライフログ
その他のジャンル
|
画像サーバーのデータがGBを超えるようになってくると流石に頭が痛くなってきます。 すでにMacも本体、SSDが主流になってきているし、バックアップするにもHDD外付けを用意するしかないわけで、 いったいどうするんだ?と思ってしまいます。 CD-RやDVD-Rでバックアップとかしていた時代を懐かしく思い出しながら... MOやZIPとかもあったなぁ.... 電子カルテにしろ画像サーバーにしろ、トラブルが起こると仕事ができません。 ある程度サポートがしっかりした会社の電子カルテ(レセコン)であればそこに任せておけばある程度 良いのかもしれませんが、マイナーなものなので自分でメンテナンスもしないといけません。 もちろん値段にしろ、保守料にしろ安いのでそこに釣られているわけではありますが・・・・・ 仕事中にトラブル起こると最悪だし、かといって夜中にメンテナンスもなかなか大変です 夜中はサポート体制もないので悶々としながらの作業になります。 旧型タワー型MacProや今は無きXserveならHDDを4つ簡単に内蔵可能で楽ちんなのですが、いかんせん 今のMacProは全く持って拡張性ありません。外付けHDDをつければいいんでしょうがあのデザイン、 外付け付けるのも大変です、置き場所に困ります。 外付けHDD、このケースとかどうなんだろう?? 個人的に大事なデータは外付けにしたくない、有線だとどうしても接続が外れたりとかあるので・・・・ 自分としては今のMacProは本当、使いにくいです。 今のMacPro、売れ行きとかどうなんでしょうね?あまり使っている人を見かけないのですが.... MacBookProやiMacでたいていのことは済んでしまう、というのもあるんだろうなぁ。 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ▲
by miya_sei
| 2017-01-26 22:49
| Mac・PC
|
Trackback
|
Comments(3)
電話でも周りに迷惑をかけない程度に短時間、ならまだわかりますけどね。 8月19日、総務省や携帯電話会社などで構成される「電波環境協議会」が、医療機関における携帯電話の使用についてガイドラインを発表しました。 携帯電話や医療機器の性能向上により、っていうのは何だか怪しい気もするけど・・・ だとすると、古い機種はダメって事になる?? ![]() 病室でも個室と複数人の部屋で条件は変わるだろうし、逆に差額を払ってでも個室を選ぶメリットになるかもしれない。 どこまでがOKの線引きは難しいとは思うのではありますが・・・・。 ▲
by miya_sei
| 2014-08-24 23:32
| 医療機器
|
Trackback
|
Comments(0)
EIZOから突然
31型 4K Display EV3237の登場です! (9月だけど...) PC用4K DisplayというとDELLががんばって出しているようでしたがこの内容でこの値段なら結構売れそうな気がします(株主優待だとEIZO Onlineで20%オフだったり)。 IPS液晶 ノングレアだそうですが、写真とかより文字とかによいのかな?? Picture in Pictureが色々できるようだからAppleTVとかの映像を流してもいいかな。 32型というのがどれくらいなのかは想像できませんが、家庭用TVで想像するとそんなに違和感ないのかも??32型というと小型の部類に入るのかも?? ただ、PC用と普通のTVだとディスプレイに向かい合う距離が違うからその点はちょっと気になります。 自分もDELLの28型4K DisplayP2815Qを使っていますがTN液晶というのを抜きにしても4Kモードにすると字が小さくて見にくいのです.... DELL P2815Q、確かに写真とかびっくりするくらい綺麗に見えることもありますがMacBookPro Retinaの方がよほど綺麗にみえるジレンマが合ったり、動きの速い操作をすると残像が残るのもちょっと残念。 ということで、EIZOのオンラインショップで注文受け付けていたのでさっそく発注してみました。 本当はAppleの純正ディスプレイ待ちだったんですが....(4K出るのかいな??) iMacに搭載されたら.. とも思ったけどEIZOの方が応用がきくかも、と勝手に思ってみたり。 個人的にはSONYがまたPC用モニターの世界にまた復活してくれないかとちょっと期待しているのですが.... ![]() More ▲
by miya_sei
| 2014-08-02 00:35
| 事務機器
|
Trackback
|
Comments(0)
キングジム、面白いもの色々出してきますね。 静電気でびりっとくるのは嫌いですが・・・・。 クレジットカードとか置いちゃうとまずいのでしょうかね...... ![]() 「重ねて置けない」 のは逆にいいかもしれませんね。下に隠れていると困るので・・・・。 出たら買います。たぶん・・・・ ![]() ![]() ▲
by miya_sei
| 2014-04-24 00:05
| 事務機器
|
Trackback
|
Comments(0)
iPad、最近のモデルは初代ほどではないとは言え、背面がつるつるしてます。
テーブルにおいて使っていると滑りそうで嫌になります。 また色々スタンドも出ているけどちょっと壁に固定とかするのにいいのがないなぁ〜と思っていました。 MagBakという磁石で固定するの出てました!! とにかく、薄い!格好いい!!色もオシャレ!! これ大事です。 Apple純正のSmartCase買ったけどやぼったくて速攻で使うの止めました。 背面がなんか気持ち悪いし、折角の薄さが..... 磁石というとコンパス機能とか心配でもありますが、Homepage内のFAQに出てました。 Q: Will the magnets harm the iPad? 日本のAmazonで探してみたけどないみたい。iPad Airとmini版はKickstarterで募集してたのでこれ申し込んでみました。 そのうち日本でも正規代理店が出てきそうな気はするんですけどね...... Cult of Macでも紹介されていました。 ![]() MagBak紹介ビデオをみると、その素敵さが解ると思います・・・・・ ![]() SmartCoverを後ろに回したときに固定することにも使えるんですねぇ〜 なるほど。 More ▲
by miya_sei
| 2014-04-06 23:21
| iPhone/iPad
|
Trackback(1)
|
Comments(7)
Dell Professional シリーズ 28インチ 液晶ディスプレイ P2815Q
MacProに繋ぐなら折角なら4Kディスプレイよねぇ〜 でもApple当分出しそうにないしねぇ・・・・・ と思っていたところDELLから、それも28インチの4KモニターがびっくりPriceで出ました。 これより、23型のでもう少し高いのも出ていた (EIZOからすさまじい値段のも出ていましたがあれは論外として.... ) レビュー記事とかを見るとフレッシュレートが30Hzということをやたら書かれています。 後、TN液晶であり、動きの速いアクション系ゲームに向かないとか斜めから見にくいとか。 まぁ、それも割り切った上で..... 消費税あがる前ですし.... 頼んでみました ![]() で本日、Amazonから届きました。 当然本体はでかいですが、作りはシンプルで、ディスプレイと土台をはめこむだけです。 特に工具も要りません。MacProはThunderbolt端子にMiniDisplayケーブルをはめ込んで接続終了。 最初は、ミラーリングはできるけどデュアルモニターにするとThunderboltDisplayの画面がおかしくなりましたが、再起動していたらいつのまにかちゃんとデュアルモニターになっていました。 Thunderbolt(27 inch)Displayと並べると横長に広々としています。 そして、3840 x 2160の世界ですが.. とにかく広い、広すぎる... 字が小さいし、カーソルの位置もどこかわからなくなってしまいます ![]() メニューバー辺りに目玉.. EyeBall、本当にいるかも。。。 まぁ、OSXの設定>アクセシビリティからカーソルの大きさとか変えれるし、これを使うのも手ではあります。 メインで使うには特にBlogを書いたり文字を読んだりするにはちょっと厳しいですね。。 (目が弱いのもあり) 遠くから画面を出してちょっとチェックするくらいにはいいかな?? Safariの画面を3つくらい出して同時に見えるのはなかなか凄いかも。 暫く試してみます。 画面は.... まぁまぁとしか言いようが無いですねぇ。 最近のiMacとかと比べてもあまり綺麗とは思えないし、MacBookPro Retina 13/15の画面を見ちゃうと... アクション系ゲームとかしないから速い動きは関係ないやと思ったけど、Safariの画面をいっきにスクロールするときに残像が出るような感じに映るし、確かに斜めからは見にくいけど.. まぁ、これは個人で使うには問題ないんじゃないかなぁ?? コスパ以外にはあまりメリットない気もするけど、それが一番のメリットでもありますしね。 後、純正と違って入力が多いのとUSBハブ機能があるのと、モニターの角度とかをある程度調整できたりポートレイトにも出来たり。 そんなところかな??本当はApple純正が欲しいんだけどねぇ。 ![]() More ▲
by miya_sei
| 2014-03-25 00:20
| Mac・PC
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
今日からGW後半戦です。と言っても特に出る予定もないしレセプトはあるし。
出かけるとしても・・・ 人が多い、渋滞多い、と気分も乗りません ![]() GWのある5月や正月のある1月はレセプトの提出を遅らせてくれたらいいのになぁ。 ゆっくり休ませて欲しいとです。 連休明けは忙しいだろうし、今は何もしたくない。 電子カルテのメンテとかも考えたけどGWあけにトラブったら洒落にならない。。 というわけでほけーっと本でも読もうかな。 昨日,届いたUP by Jawbone 【レビューモード】発売直前! 「Jawbone UP」は本当に生活を変えるガジェットか ![]() ![]() ▲
by miya_sei
| 2013-05-03 14:50
| 雑談
|
Trackback
|
Comments(0)
SanyoではなくPanasonicではありますが、、
![]() 買って来ました。Qi規格のMobileBooster!! 下の二つはもともと愛用していたやつなんですけどね。 上のPanasonic Qi対応USBモバイル電源パック リチウムイオン 8,100mAh iPhone 3回充電可能と容器に書いていました。そんな機会もそうそうないかな? パナソニック 無接点電源パッド このパッドは2つまでいけますが意味も無く3つ載せてみました..... ![]() 遠くへの旅行用ですかね... 普段は下のコンパクトサイズで充分です。 iPhone5用にQi規格対応のかっこいいケースがでないかなぁと思う今日この頃でした。 More ▲
by miya_sei
| 2012-10-16 23:23
| Gadget
|
Trackback
|
Comments(0)
EIZOから新しいフルHDの23型タッチパネル液晶モニターが発売になります。
株式会社ナナオ(本社:石川県白山市、代表取締役社長:実盛 祥隆)は、マルチタッチに対応する58cm(23.0)型タッチパネル装着カラー液晶モニター FlexScan T2351W-LBを2012年9月4日に発売します。価格はオープン価格(※)。
電子カルテに使うのにも良いのではないでしょうか? マルチタッチはMacOSXには対応してないでしょうけど。。。 Windows8向けにもいいかもしれませんね。 EIZOの商品紹介ページ: 58cm (23.0) 型タッチパネル装着カラー液晶モニター ![]() ▲
by miya_sei
| 2012-09-01 23:17
| Mac・PC
|
Trackback
|
Comments(0)
当院はプリンター、ほとんどブラザーです。
派手な機能はないものの無難に良く作られておりMacOSXへの対応や新機能への対応も早い。 ネットワークへの対応も早くから標準でやってました。 使用済みトナーカートリッジ/ドラムユニット回収リサイクル そんなブラザーが回収リサイクルを始めたようです。 エコのためにもコストのためにも、ありがたいですね(経費削減は大事です! ![]() うちもJUSTIO HL-5350DN 後は、AirPrintがHP以外にも対応してくれたらいいのですが・・・(外部ソフトを使わずに) ▲
by miya_sei
| 2011-01-09 13:02
| 事務機器
|
Trackback
|
Comments(8)
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
最新のトラックバック
タグ
PC
Google
旅行
Apple
iPhone
SONY
Mac
周辺機器
iPod
OsiriX
Gadget
iPad
医療
雑談
Android
電子カルテ
VAIO
PDA
MindTalk
社会
記事ランキング
検索
ファン
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||